• TOP
  • #WINE
  • 「可南子ちゃん、ちょっとココで飲んでく?」 第3回

「可南子ちゃん、ちょっとココで飲んでく?」 第3回

東京・恵比寿西「夕星(ゆうづつ)」の巻

田原可南子ちゃんを、ワインに詳しい写真家Kが誘って、ステキなお店を紹介するシリーズ。ワインでデートの参考にしてください。

カルヴァドスの定番、ブーラールをKさんに薦められた可南子ちゃん。でもね、可南子ちゃんよりもっとお酒に強い女子向けじゃないですか~、コレ?

海苔や天ぷらばかりが蕎麦屋のツマミにあらず。
本格フレンチのテリーヌをツマミに、合わせる酒はもちろんワインをチョイス、シメには十割手打ち蕎麦を。そんなイレギュラーなスタイルもOKな「夕星(ゆうづつ)」の懐の深さに感激した写真家Kが、田原可南子ちゃんを誘って蕎麦屋デートを敢行。
事前に可南子ちゃんが蕎麦好きかどうかも確認せず……。

蕎麦屋でワインを飲んだことは?

可南子 「私、蕎麦にハマったのはここ2年くらいなんです。それまでは、家族と蕎麦屋へ行っても私ひとりだけ天丼やうどんを頼んでました」

K 「これまた、ずいぶんな蕎麦ビギナーだなぁ。なら、蕎麦屋で一杯やるなんて経験はしてこなかったでしょ」

可南子 「それがですねぇ、蕎麦がおいしいと思い始めたとたん、蕎麦屋でよく飲むようになりまして」

K 「ん、蕎麦デビューと同時に蕎麦飲みデビュー!? 20代女子にしては渋過ぎない?」

可南子 「私の友達や妹も、よく蕎麦飲みやってますよ。最後は腰のある蕎麦をいただいて、蕎麦湯もタップリ飲んじゃいます」

もしや可南子ちゃんはかなりの蕎麦飲み通なのか、とKはやや不安な表情に。

K 「……で、いつも何を飲んでるの?」

可南子 「レモンサワーです」

K 「蕎麦屋でワインを飲んだことは?」

可南子 「ないです」

Kの顔に余裕が戻った。よし、先輩風をビュンビュン吹かせていこう。乾杯用のグラス・シャンパーニュとともに運ばれてきたのは、テリーヌ2種。「夕星」では、ジャンル違いの姉妹店で、星付きフレンチの 「レザンファン ギャテ」が提供する特製テリーヌを味わえるのだ。

う〜ん、テリーヌがおいしい!

可南子 「こんなにキレイにいろんな食材が散りばめられたテリーヌを、蕎麦屋さんでいただけるなんて!」

K 「シャンパーニュの次は、キリッとしたタイプのシャブリを頼んでおいた。昔、このシャブリを造っているドメーヌ・セルヴァンを取材しに行ってきてね」

可南子 「Kさん、シャブリに行ったことあるの? いいなぁ」

可南子ちゃんのリアクションがうれしく、熱く語り始めるK。

K 「オーナーってのが料理好きで、日本好き。頻繁に来日してて、ちょっぴり日本語も話せるの。でね、カーヴ内にキッチンを備えていて、私たちが訪問した時にはおいしい料理をふるまってくれて……って可南子ちゃん、話聞いてくれてる?」

可南子 「う〜ん、テリーヌがおいしい! 素材の味がきちんと伝わってくるんです。とくに野菜のグリーンな香りが、辛口シャブリと合う感じがする」

K 「うんうん、そうだね。おいしく食べて飲んでくれれば、それだけでオジサンは満足よ。そして最後は、蕎麦と一緒にカルヴァドスをどうぞ」

可南子 「カルヴァドス?」

K 「フランスで蕎麦粉を使う料理が盛んなのはブルターニュ地方。蕎麦粉のクレープが有名だよね。同じブルターニュで有名な酒が、りんごから造られたカルヴァドス」

可南子 「んんん、この香りはアルコール度数が高そう」

K 「40度あるかなー」

可南子 「そんなに度数が高いお酒は私、まだムリかなー」

ブルターニュ地方にも行ったことがあって……と話を盛り上げるはずが、思わぬところでブッチ切られ、シュンとするKであった。

「レザンファン ギャテ特製 フォアグラの三五八テリーヌ」(中央)、もりと粗挽きの二種盛せいろ(後)はコース料理(全7品、7,000円)に組み込まれているが、単品でもオーダー可。「私、シャルドネ好きなので、シャブリも大好き」と可南子ちゃん。

「レザンファン ギャテ」の松澤シェフ(左)と、蕎麦の名店で腕を振るってきた「夕星」の高橋料理長(右)。

夕星(ゆうづつ)
東京都渋谷区恵比寿西1-30-13グリーンヒル代官山1F
tel.03-6455-1200
営業時間 12:00~14:30(L.O.) 17:30~21:30(L.O. 日・祝は~20:30)
休日 月(月曜が祝日の場合は営業、翌火曜が代休)
夜のコース3,500円/7,000円

田原可南子
大学卒業後から本格的に芸能活動開始。うどん派から蕎麦派へと宗旨替えした今、腰の強い蕎麦に夢中。「夕星」では、粗挽き蕎麦の太さと噛み応えに「こんなの初めて」と驚愕。
Instagram@kanakotahara

写真家K
マガジンハウスの社員カメラマンとして、1990年代にワインブームを勃発させた『BRUTUS』ワイン特集などを担当、レジェンド級の影響力を発揮。初見は謙虚でジェントルマンなのが、かえって怖い。

この記事を書いた人

WINEWHAT
WINEWHAT
YouTubeInstagramでも、コンテンツ配信中!
フォローをお願いいたします。

Related Posts

PAGE TOP