• TOP
  • FOODS
  • サンジョベーゼとフェラーリ

サンジョベーゼとフェラーリ

488スパイダーでエミリア=ロマーニャ州をぶっ飛ばす!


なぜサンジョベーゼには……?

90kmほどドライブを堪能したあと、運転を交代した。本当は交代したくなかったけれど、こんなに素晴らしいクルマを分かち合いたいという気持ちもないことはない。相方だって日本からはるばる来ている。知らない仲どころか、知ってる仲である。そんなわけでおとなしく助手席に移り、退屈な時を過ごした。

ランチはアドリア海に面した港湾都市チェゼナーティコでとることになっていた。レオナルド・ダ・ヴィンチが設計に関わった運河港に面したレストランで青空の下、乗ってきた488スパイダーを眺めながら、という絵に描いたようなシチュエーションに置かれた私は、テーブルに置かれたワインにあらがうことができなかった。

2146-14

チューリップみたいに咲き乱れる路上の華。後ろがダ・ヴィンチゆかりの運河。

イタリアにおいては食事といえばワインがつきもの。キリストの血なくして、メシはない。もちろんそのワインはサンジョベーゼで、魚介類の料理にもピッタリだった。

2146-12

ちなみにランチはこんな魚介料理でした。

それにしても……と私が思ったことも確かだ。なぜサンジョベーゼにはフェラーリほどの華やぎがないのか。フェラーリ級のイタリア・ワインというものがあるのなら、ぜひ持ってきてほしい。単に飲みたいからですけど。いや、そんなものはなくてもいいのです。イタリアのワインというのは、食事とフェラーリを引き立てるためにあるのだ。なんちゃって。

2146-11

大仰なリア・スポイラーなしで325㎞/hという超高速性能を実現できているのは風洞実験の賜物だ。

この記事を書いた人

アバター画像
今尾直樹
ワインが初めてうまいと思ったのは、1990年代の初め、某フランスの自動車メーカーの国際試乗会でした。パリからTGVに乗ってディジョンまで。駅からドライブ開始で、途中、休憩ポイントに醸造所が設定してあって、そこに寄るたびに試飲するのです。ブルゴーニュ、ピノ・ノワールという単語を知りました。最高にハッピーな試乗会でした。昔はヨカッタ。

Related Posts

PAGE TOP