WINE WHAT
No Result
View All Result
  • HOME
  • WINE
    • News
    • Tasting
    • Features
    • Goods
    • Event
    • Dictionary
  • FOODS
    • Pairing
    • Shop
  • COLUMN
  • WEB WRITERS
  • ENTERTAINMENT
  • PRESENT
  • ONLINE SHOP
WINE WHAT
  • HOME
  • WINE
    • News
    • Tasting
    • Features
    • Goods
    • Event
    • Dictionary
  • FOODS
    • Pairing
    • Shop
  • COLUMN
  • WEB WRITERS
  • ENTERTAINMENT
  • PRESENT
  • ONLINE SHOP
No Result
View All Result
WINE WHAT

ヴィーノ・ハヤシがオリーブオイルの通信講座を開始!

美味しいオリーブオイルの見分け方って? イタリア政府公認オリーブオイル鑑定士が監修です

Author: WINE WHAT編集部
2018年10月23日
Tags: イタリア
Home FOODS Pairing
”飲む美容液”とも言われ、調味や調理だけでなく「飲む」という人も増えてきているというオイル。不飽和脂肪酸を多く含むオリーブオイルは、その中でも代表的な存在です。オリーブオイルに含まれるオレイン酸は、悪玉コレステロールを減少させ、動脈硬化の進行防止、高血圧などのリスクを低減させる効果も期待されています。最近ではオリーブオイル専門店も増え、日本でも再注目されているオリーブオイル。これを基礎から学んでみませんか? というのが、今回のヴィーノ・ハヤシからの提案です。

オリーブオイル イメージ

オリーブオイルは、何をどう学べばいいの?

毎月届くテキストとワインで、イタリアワインを飲みながら学べるサービス「イタリアワイン通信講座」を展開し、現在では、そこからさらに一歩踏み込んで、イタリアの土着品種に注目した、「イタリア土着品種研究会」も好評な、ヴィーノ・ハヤシから、新サービスのご案内です。

このほど、「オリーブオイル通信講座」を開講します。

イタリア料理といえば、オリーブオイル。ワインができるところでは、オリーブオイルもできるもの。イタリアのワイナリーにゆくと、ワインと一緒にオリーブオイルが何種類も売られていることも少なくありません。ワイナリーの人に、オリーブオイルの試飲もすすめられ、ぺろりとなめてみると、「なるほど、ちがうなぁ」とはわかるものの、なぜ、何がちがうのか、ラベルの読み方、テイスティングの仕方、わからなかったりしませんか?

今回の企画は、イタリア政府公認オリーブオイル鑑定士という肩書をもち、フィレンツェで開催される国際オリーブオイルコンテスト「IL MAGNIFICO」の審査パネル審査員を2016年より連続で務め、年間500以上のオリーブオイルをテイスティングしているという、オリーブオイルのエキスパート、栗木雅史氏のトスカーナにあるお家に、ヴィーノ・ハヤシの代表、林氏が招かれたことに端を発するそうです。

栗木雅史氏

栗木雅史氏

栗木氏の話を聞きながら体験するオリーブオイルの美味しさは感動的で、「この美味しさを、日本のみなさんにもお届けしたい!」と考えた林氏は、開講を決意。

かくして「オリーブオイル通信講座」がスタートします。講座は、全4回。栗木氏が厳選したイタリア直輸入のオリーブオイルが毎月2本(3,700〜6,400円相当)、ここでしか見ることの出来ない美麗な現地写真と詳細なテキストとともに届けられます。初回には、テイスティング用のグラスも。

4回の内容もすでに決まっていて

第1回 『美味しいオリーブオイルの見分け方』各250ml / 2本
+テイスティンググラス
・テイスティング方法、ラベルの読み方etc.

第2回 『美味しいオリーブオイルの作り方』各250ml / 2本
・オリーブの生育サイクル、栽培方法、搾油方法etc.

第3回 『DOP IGPなど認定オリーブオイルの特徴を知る』各250ml / 2本
・認定オリーブオイルの特徴と産地について

第4回 『美味しいオリーブオイルの使い方について学ぶ』各500ml / 2本
・調理、調味の使い分け。健康とオリーブオイル、地中海式食事

というもの。ワインみたいですね。「イタリア政府公認オリーブオイル鑑定士」資格を取得するにあたっては、イタリアで二つの関門を通過しなければならないそうで、栗木氏はオリーブオイルのソムリエ、といったところです。

価格は1回ごとの決済で毎回¥9,800円(税抜)。初回は2018年5月26日(土)以降お届け予定。それ以降は毎月下旬のお届けです。

お届けオイル全種

こちらが、全4回、8本のオリーブオイル。いずれも、エキストラバージンオリーブオイルです。

栗木氏がそのあまりの美味しさに、「加工食品の味に慣れていた自分の身体が、オリーブオイルに本能で反応した」と絶賛した本場イタリアのオリーブオイルを、ぜひ体験してみてください。

お申込み、詳細はこちらから

https://vinohayashi.urr.jp/d/oliveoil

この記事を書いた人

WINEWHAT
WINEWHAT
年末年始は泡で乾杯!
この作者の最近の投稿
  • WINE2021.02.25オクシタニーってどんなとこ?
  • WINE2021.02.25古城散策とワイン試飲で人の行き交う小さな村
  • WINE2021.02.25早飲みから長期熟成まで バニュルスを堪能
  • WINE2021.02.25レストラン経営でも才覚を発揮する名門一族
Previous Post

「CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2018」が4月20日(金)から30日(祝・月)まで開催!

Next Post

4月20日(金)〜22日(日)表参道でボルドーワインのカジュアルなイベント

Related Posts

実践 ワインと焼肉のたれのマリアージュ
Pairing

実践 ワインと焼肉のたれのマリアージュ

2021年2月16日
よろこびのピュアホワイト その5
Pairing

よろこびのピュアホワイト その5

2021年2月24日
ジャカールをカジュアルに楽しむ
FOODS

ジャカールをカジュアルに楽しむ

2021年2月4日
ダンヒルバーでバレンタインスイーツペアリング
FOODS

ダンヒルバーでバレンタインスイーツペアリング

2021年2月4日
ひらまつが長野県 御代田に贅沢なオーベルジュをOPEN
FOODS

ひらまつが長野県 御代田に贅沢なオーベルジュをOPEN

2021年1月23日
ニコラ・フィアット 「HOKUSAI ボトル」 限定発売
Pairing

ニコラ・フィアット 「HOKUSAI ボトル」 限定発売

2021年2月24日
Next Post
4月20日(金)〜22日(日)表参道でボルドーワインのカジュアルなイベント

4月20日(金)〜22日(日)表参道でボルドーワインのカジュアルなイベント

CURRENT ISSUE

定期購読

POPULAR ARTICLE

石田 博、ソムリエ世界一への再挑戦

石田 博、ソムリエ世界一への再挑戦

by WINEWHAT
2018年11月12日
0

シャンパーニュ醸造の基礎

シャンパーニュ醸造の基礎

by WINEWHAT
2018年8月31日
1

ケンゾー エステイト オーナー辻本憲三のワイン

ケンゾー エステイト オーナー
辻本憲三のワイン

by WINEWHAT
2018年8月31日
0

鍋とワイン

ワインに合う鍋 鍋に合うワイン

by WINEWHAT
2021年2月26日
0

長良天然ワイン醸造 日本のワイナリー・データベース Vol.1

長良天然ワイン醸造 日本のワイナリー・データベース Vol.1

by WINEWHAT
2018年10月29日
0

RECOMMENDED ARTICLES

オクシタニーってどんなとこ?
WINE

オクシタニーってどんなとこ?

by WINEWHAT
2021年2月25日
0

じつは日本人がスンナリ溶け込める気質!

Read more
よろこびのピュアホワイト その5
FOODS

よろこびのピュアホワイト その5

by WINEWHAT
2021年2月24日
0

白いお城という名のカヴァとともに、 大切なひとをセンスでおもてなし

Read more
年末年始の飲み過ぎ対策を「スパリブ」の開発者 犬房春彦先生に訊く
WINE

スパリブの考察

by WINEWHAT
2021年2月24日
1

ワインを健康的に楽しむために

Read more
  • WINE
    • News
    • Tasting
    • Features
    • Goods
    • Event
    • Dictionary
  • FOODS
    • Pairing
    • Shop
  • ENTERTAINMENT
  • WEB WRITERS
  • COLUMN
  • WINE TAGS

Follow us

  • 会社概要
  • 利用規約
  • お問い合せ
  • 広告掲載の問い合せ
  • 個人情報保護方針
  • 反社会的勢力排除宣言

©WINE WHAT online All Rights Reserved.

No Result
View All Result
  • HOME
  • WINE
    • News
    • Tasting
    • Features
    • Goods
    • Event
    • Dictionary
  • FOODS
    • Pairing
    • Shop
  • COLUMN
  • WEB WRITERS
  • ENTERTAINMENT
  • PRESENT
  • ONLINE SHOP

©WINE WHAT online All Rights Reserved.