WINE WHAT
No Result
View All Result
  • HOME
  • WINE
    • News
    • Tasting
    • Features
    • Goods
    • Event
    • Dictionary
  • FOODS
    • Pairing
    • Shop
  • COLUMN
  • WEB WRITERS
  • ENTERTAINMENT
  • PRESENT
  • ONLINE SHOP
WINE WHAT
  • HOME
  • WINE
    • News
    • Tasting
    • Features
    • Goods
    • Event
    • Dictionary
  • FOODS
    • Pairing
    • Shop
  • COLUMN
  • WEB WRITERS
  • ENTERTAINMENT
  • PRESENT
  • ONLINE SHOP
No Result
View All Result
WINE WHAT

シメジマン進之介の簡単ワインのあて

Vol. 1 スルメイカの酒蒸し

Author: 石川進之介
2020年10月22日
Tags: 白ワイン コノスル チリ シャルドネ
Home FOODS Pairing

カットぶなしめじを宣伝中の石川進之介
の新連載。あなたの食卓をワインとシメジを使った意外なレシピを紹介します。 今回はスルメイカの酒蒸しを「コノスル 20バレル リミテッド・エディション シャルドネ」とともに。

丹後の一刻干し するめいか

家に宅配クール便が届いた。伝票を見てみると京丹後からの配送だった。京丹後とは日本海に位置する京都の北側で、天橋立や伊根の舟屋などで知っている方も多いのではないでしょうか。

箱を開けてみたらそこには、丹後の美しい海の宝がぎっしりと詰まっていた。8年ほど仕事で通った丹後。定宿にしていた旅館の女将からの誕生日と新居祝いのプレゼントだった。地場の力が詰まった産品。沖ギス、カレイ、産地特産するめいか……現地を訪れることが難しい今は特に嬉しい。

この中で気になったのが、するめいか。するめいかといえば、干されてバキバキに硬いイメージがあるのだけれど、今回のは一刻干しという塩で軽く干し上げた半生の一夜干しだ。

今回はこれを使って、パッパッと簡単に、ワインに合うおつまみにしよう。

イカの半生っぽさ、ふわふわ感、歯ごたえを残すために三重県伊賀市で作られている土鍋で酒蒸し風にした。

忘れてはいけないのが、ぼくが宣伝している、カットぶなしめじを合わせること。最後にフレッシュの青ゆずをぎゅっと絞って、ワインと寄り添わせた。

レシピ

材料
するめいか 一杯
にんにく 1片
カットぶなしめじ 1P(150g)

酒(日本酒or白ワイン) 100cc

出汁醤油 大さじ3

青ゆず カット

バター 適宜

作り方
1 するめいかを適当な大きさにカットする。
2 にんにくを2分の1にカットする。
3 土鍋に1、2とカットぶなしめじを1袋入れ、出汁醤油と酒を入れて混ぜ、5分ほど蒸す。

*最初強火2分 中火2分 火を止め蒸し1分ほど

いい香りだ! 早く飲みたい!

4 蒸しているに間にバターを少々入れても美味。
*仕上げに青ゆずを絞る。

旨味をまとめ、味わいを増やしてくれるペアリング

料理に使った酒をその料理を食べるときにも飲む、というのも、手軽なワインと料理の合わせ方。今回は「コノスル 20 バレル リミテッド・エディション シャルドネ」を合わせた。

このワインは、迫力あるボトルとワインの色合いが素敵で、樽熟成したリッチなシャルドネは、今回の料理と合わせると、イカにはまろやかさと甘み、そして少しカニのような風味も感じるようにしてくれる。シメジからは栗のような甘みが感じられるようになるのが面白い。両者がより柔らかくまとまり、そしてもちろん、清涼感もある。バターをプラスしたらバケットもよく合う。

日本風なんだけどなんか外国も感じとることもできるこのレシピ。秋の味覚にいかがでしょうか?

今回 合わせたワイン

コノスル
20バレル リミテッド・エディション シャルドネ 2018


生産国/地域 チリ/カサブランカ・ヴァレー
品種 シャルドネ100%

希望小売価格 2,800円

輸入元 スマイル

この記事を書いた人

石川進之介
石川進之介
株式会社ミスズライフ ビジネスディベロップメントマネージャー
元・旅するシェフ。世界37ヶ国で出張シェフとして活躍した。
商品開発・農畜産漁業関連のコンサルティング、メディア露出、レシピ本含めた書籍多数。
現在は、冷凍のカットぶなしめじの国内外での販路開拓とPR活動に尽力中。

夢:このカットぶなしめじで世界を結ぶこと。
趣味:自宅でおいしいご飯とワインを飲むこと。
この作者の最近の投稿
  • Pairing2021.03.04シメジマン石川進之介の簡単ワインのあて
  • Pairing2020.12.14シメジマン石川進之介の簡単ワインのあて
  • Pairing2020.10.22シメジマン進之介の簡単ワインのあて
  • Pairing2020.08.13石川進之介のお腹がすく話 特別編
Previous Post

実践 ワインとパスタの マリアージュ その4

Next Post

Aussie Way~豪に入れば豪に従う~

Related Posts

カスレとコルビエール
Pairing

カスレとコルビエール

2021年3月5日
シメジマン石川進之介の簡単ワインのあて
Pairing

シメジマン石川進之介の簡単ワインのあて

2021年3月4日
実践 ワインと焼肉のたれのマリアージュ
Pairing

実践 ワインと焼肉のたれのマリアージュ

2021年3月5日
よろこびのピュアホワイト その5
Pairing

よろこびのピュアホワイト その5

2021年2月24日
ジャカールをカジュアルに楽しむ
FOODS

ジャカールをカジュアルに楽しむ

2021年2月4日
ダンヒルバーでバレンタインスイーツペアリング
FOODS

ダンヒルバーでバレンタインスイーツペアリング

2021年2月4日
Next Post
Aussie Way~豪に入れば豪に従う~

Aussie Way~豪に入れば豪に従う~

CURRENT ISSUE

定期購読

POPULAR ARTICLE

石田 博、ソムリエ世界一への再挑戦

石田 博、ソムリエ世界一への再挑戦

by WINEWHAT
2018年11月12日
0

シャンパーニュ醸造の基礎

シャンパーニュ醸造の基礎

by WINEWHAT
2018年8月31日
1

ケンゾー エステイト オーナー辻本憲三のワイン

ケンゾー エステイト オーナー
辻本憲三のワイン

by WINEWHAT
2018年8月31日
0

鍋とワイン

ワインに合う鍋 鍋に合うワイン

by WINEWHAT
2021年2月26日
0

長良天然ワイン醸造 日本のワイナリー・データベース Vol.1

長良天然ワイン醸造 日本のワイナリー・データベース Vol.1

by WINEWHAT
2018年10月29日
0

RECOMMENDED ARTICLES

オクシタニーってどんなとこ?
WINE

オクシタニーってどんなとこ?

by WINEWHAT
2021年3月5日
0

じつは日本人がスンナリ溶け込める気質!

Read more
よろこびのピュアホワイト その5
FOODS

よろこびのピュアホワイト その5

by WINEWHAT
2021年2月24日
0

白いお城という名のカヴァとともに、 大切なひとをセンスでおもてなし

Read more
年末年始の飲み過ぎ対策を「スパリブ」の開発者 犬房春彦先生に訊く
WINE

スパリブの考察

by WINEWHAT
2021年2月24日
1

ワインを健康的に楽しむために

Read more
  • WINE
    • News
    • Tasting
    • Features
    • Goods
    • Event
    • Dictionary
  • FOODS
    • Pairing
    • Shop
  • ENTERTAINMENT
  • WEB WRITERS
  • COLUMN
  • WINE TAGS

Follow us

  • 会社概要
  • 利用規約
  • お問い合せ
  • 広告掲載の問い合せ
  • 個人情報保護方針
  • 反社会的勢力排除宣言

©WINE WHAT online All Rights Reserved.

No Result
View All Result
  • HOME
  • WINE
    • News
    • Tasting
    • Features
    • Goods
    • Event
    • Dictionary
  • FOODS
    • Pairing
    • Shop
  • COLUMN
  • WEB WRITERS
  • ENTERTAINMENT
  • PRESENT
  • ONLINE SHOP

©WINE WHAT online All Rights Reserved.