• TOP
  • FOODS
  • グルメに育ったバームクーヘン豚の衝撃

グルメに育ったバームクーヘン豚の衝撃

滋賀食材にこだわる創作ネオビストロ「ターブル オー トロワ」の美味しい遊び心

この写真を見て欲しい。その名も「ミートバームクーヘン」。近頃話題のバームクーヘンを食べて育った豚を使って、肉のバームクーヘンを作ってしまった店がある。2016年12月にオープンしたばかりの、そんな遊び心あふれる美味しいお店をご紹介。
ミートバームクーヘン 

豚肉のバームクーヘン!?

「バームクーヘン豚」が評判なのだという。その名の通り、バームクーヘンを食べて育った豚。臭みがなく、脂に甘味があり、ジューシーで柔らかい。甘い餌を食べると、肉も甘くなるのだろうか? サツマイモを食べて育った鹿児島の黒豚も、噛むと甘味が広がる。

そもそも、バームクーヘンの原料は卵と小麦粉だ。栄養価は高い。小麦には質の良い脂肪をつくる効果があり、卵に含まれるたんぱく質は、言うまでもなく成長に必要不可欠な栄養素だ。たんぱく質を構成するアミノ酸は、旨味の元としても知られる。甘いから、というよりはその良質の栄養素こそが、美味しい豚を育てる秘密なのかもしれない。

「バームクーヘン豚」を飼育しているのは、滋賀県に養豚場を持つ「蔵尾ポーク」。同じく滋賀県に本社を置く有名な菓子工場からバームクーヘンの切れ端をもらい、餌に混ぜているのだという。だから贅沢な餌を食べていても、価格はリーズナブルなのだ。

そのバームクーヘン豚を使って、肉のバームクーヘンを作ってしまった店がある。バラ肉を丸く巻いて、五時間じっくりと煮込んでから、オーブンで焼き上げる。見た目はまさにバームクヘーン。この遊び心溢れた料理を食べられるのは、東京・渋谷「Table O Trois ターブル オー トロワ」。

ビワマスのマリネ

ビワマスのマリネ

近江野菜のバーニャカウダ

近江野菜のバーニャカウダ

このお店、滋賀県の食材にこだわっていて、バームクーヘン豚の他にも、琵琶湖にのみ生息する固有種ビワマス、琵琶湖のアユ、近江鷄、滋賀の畑から直送される新鮮な野菜などを使った絶品料理が食べられる。
東京では入手が難しい、滋賀県の地ビール、地ワインが楽しめるのも嬉しい。人気のヒトミワイナリーのワインも飲める。

ヒトミワイナリーに関する過去記事

 

ヒトミワイナリー 日本のワイナリー・データベース
https://wine-what.jp/wine/753/
滋賀県のワイナリーと紅葉狩り
https://wine-what.jp/webwriters/8612/

「Table O Trois ターブル オー トロワ」ショップデータ

エントランス

 

東京都渋谷区松濤1-28-6
TEL.03-6427-0730
【月〜金】17:00〜翌4:00(L.O.3:00)
【土・祝】17:00〜23:00(L.O.22:00)
日曜休み

この記事を書いた人

WINEWHAT
WINEWHAT
YouTubeInstagramでも、コンテンツ配信中!
フォローをお願いいたします。

Related Posts

PAGE TOP