WINE WHAT
No Result
View All Result
  • HOME
  • WINE
    • News
    • Tasting
    • Features
    • Goods
    • Event
    • Dictionary
  • FOODS
    • Pairing
    • Shop
  • COLUMN
  • WEB WRITERS
  • ENTERTAINMENT
  • PRESENT
  • ONLINE SHOP
WINE WHAT
  • HOME
  • WINE
    • News
    • Tasting
    • Features
    • Goods
    • Event
    • Dictionary
  • FOODS
    • Pairing
    • Shop
  • COLUMN
  • WEB WRITERS
  • ENTERTAINMENT
  • PRESENT
  • ONLINE SHOP
No Result
View All Result
WINE WHAT

日本一ソムリエ 森 覚著『山梨ワイン探索』を5名さまにプレゼント

「造り手たちの本音とワインの記録」はブックカバーもひと味違う

Author / Photographer: 山本真紀
2018年9月26日
Tags: 日本 山梨県
Home WINE

日本のトップソムリエのひとりで、コンラッド東京のエグゼクティヴ ソムリエ、森覚(もり・さとる)さんの新刊『山梨ワイン探索』(美術出版社)を5名さまにプレゼントします。

7月18日に八重洲ブックセンターで行われた、『山梨ワイン探索』出版記念のトークショー会場にて(写真=©標克明)。1977年、群馬県生まれ。2008年の第5回全日本最優秀ソムリエコンクールや2009年の第1回アジア・オセアニア最優秀ソムリエコンクールなど権威あるコンクールで優勝。2013年10月、コンラッド東京にヘッドソムリエとして入社。3年に一度のA.S.I.世界最優秀ソムリエコンクールに2010年、2013年、そして2016年と日本/アジア・オセアニア代表として連続出場。2016年の第15回大会では8位入賞を果たす。

日本一ソムリエと生産者の対話本

「最近の日本ワインって、どうなの?」とレストランのお客さんから尋ねられて、スマートにそれに答えられるのが一流のソムリエ。では、ソムリエの仕事の合間を縫って山梨に通い、多くの生産者から最新情報を引き出してきた森覚さんのような人はなんと表現すべきだろう。しかも、それは「コンラッド東京」エグゼクティヴ ソムリエという要職をこなしての活動なのだ。

森覚さんは日本代表として世界ソムリエコンクールに3度も挑戦し、その後ろ姿を追ったドキュメンタリー番組が某国営放送でオンエアされたこともあるから、ワイン通でなくとも彼の名前を知っている人は少なくないはず。その森さんが7年の歳月をかけて山梨のワイナリーや畑を巡り、生産者と意見を交わす様を綴ってきたのが、ワイン専門誌『ワイナート』(美術出版社)での人気連載「山梨ワイン探索」である。

主だった23ワイナリーを周ったところで連載はひと休みとなっているけれど、この本は再度の取材も加えつつ、これまでの連載をまとめられたもので、今春に発売されていたのだった。……ん、思いっきり他誌の宣伝になってしまってる? 

いいもんはいい、というのが「ワインホワット!?」クオリティです。

ワイナリーや生産者紹介の本は今までにも多数出版されてきたが、森さんの本が抜きん出ているのは、「相手が森さんだからこそ話しますが~」という生産者の本音ぶっちゃけ話や、派手な失敗談も惜しみなく披露されている点にある。それは森さんが、「先日、こんな日本ワインを欲しいとおっしゃるお客さまがいて」などといった消費者側の目線、さらに日本一ソムリエとしての意見を生産者に伝え、トークが盛りに盛り上がった結果なのだ。

工夫の凝らされたブックカバーとともに、ディープなワイン対話集をご堪能あれ。

せっかく本をゲットしても、ブックカバーの仕組みに気付かないまま本棚に納めてしまう人がいるらしい。ブックカバーをいったん外してベロンと開くと、山梨の地図が出てくる仕掛け。さらにその裏へペロンと引っくり返すと、畑から富士山を望むパノラマ写真が展開。ベロン、ペロンと楽しんで。

『山梨ワイン探索』(本体価格2.000円)を5名様にプレゼントします。山梨ワイン通になりたい方にオススメの1冊です。お申し込みは下記のフォームより。

応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。締め切りは9月18日水曜日です。

お申し込みフォーム

    メールアドレス
    メールアドレス(確認用)
    お名前
    性別 男性女性
    電話番号
    郵便番号
    ハイフン無しで7桁続けて入力
    ご住所
    生年月日 西暦 年 月 日
    年 収 (任意)
    就業形態 (任意)
    婚 姻 (任意) 既婚未婚無回答
    子 供 (任意) いるいない無回答
    編集部への一言
    (あれば)

    内容に間違いがなければ「送信する」をクリックしてください。




    • 当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。
    • 雑誌公正競争規定の定めにより、この懸賞に当選された方は、他の懸賞に当選できない場合があります。
    • 記入していただいた個人情報はプレゼントの発送のほか、個人の属性等を、統計処理した集計値としてのみ使用いたします。応募時にご登録いただきましたご住所やEメールアドレスなどは、LUFTメディアコミュニケーションからの事務連絡に使わせていただく場合がございますが、お名前、ご住所等の個人情報を、広告主をふくめた第三者に提供することは一切ございません。

    弊社の個人情報取り扱いにつきましては、個人情報保護方針をご覧ください。

    この記事を書いた人

    WINEWHAT
    WINEWHAT
    年末年始は泡で乾杯!
    この作者の最近の投稿
    • WINE2021.02.25オクシタニーってどんなとこ?
    • WINE2021.02.25古城散策とワイン試飲で人の行き交う小さな村
    • WINE2021.02.25早飲みから長期熟成まで バニュルスを堪能
    • WINE2021.02.25レストラン経営でも才覚を発揮する名門一族
    Previous Post

    ボルドー女子、松花堂弁当とのペアリングに挑む

    Next Post

    ユーロカーブが選ばれる理由

    Related Posts

    オクシタニーってどんなとこ?
    WINE

    オクシタニーってどんなとこ?

    2021年2月25日
    古城散策とワイン試飲で人の行き交う小さな村
    WINE

    古城散策とワイン試飲で人の行き交う小さな村

    2021年2月25日
    早飲みから長期熟成まで バニュルスを堪能
    WINE

    早飲みから長期熟成まで バニュルスを堪能

    2021年2月25日
    レストラン経営でも才覚を発揮する名門一族
    WINE

    レストラン経営でも才覚を発揮する名門一族

    2021年2月25日
    ガイヤック無名時代にいち早く海外進出した職人
    WINE

    ガイヤック無名時代にいち早く海外進出した職人

    2021年2月25日
    ムートン流哲学で新生したリムーの高級ワイン
    WINE

    ムートン流哲学で新生したリムーの高級ワイン

    2021年2月25日
    Next Post
    ユーロカーブが選ばれる理由

    ユーロカーブが選ばれる理由

    CURRENT ISSUE

    定期購読

    POPULAR ARTICLE

    石田 博、ソムリエ世界一への再挑戦

    石田 博、ソムリエ世界一への再挑戦

    by WINEWHAT
    2018年11月12日
    0

    シャンパーニュ醸造の基礎

    シャンパーニュ醸造の基礎

    by WINEWHAT
    2018年8月31日
    1

    ケンゾー エステイト オーナー辻本憲三のワイン

    ケンゾー エステイト オーナー
    辻本憲三のワイン

    by WINEWHAT
    2018年8月31日
    0

    鍋とワイン

    ワインに合う鍋 鍋に合うワイン

    by WINEWHAT
    2021年2月26日
    0

    長良天然ワイン醸造 日本のワイナリー・データベース Vol.1

    長良天然ワイン醸造 日本のワイナリー・データベース Vol.1

    by WINEWHAT
    2018年10月29日
    0

    RECOMMENDED ARTICLES

    オクシタニーってどんなとこ?
    WINE

    オクシタニーってどんなとこ?

    by WINEWHAT
    2021年2月25日
    0

    じつは日本人がスンナリ溶け込める気質!

    Read more
    よろこびのピュアホワイト その5
    FOODS

    よろこびのピュアホワイト その5

    by WINEWHAT
    2021年2月24日
    0

    白いお城という名のカヴァとともに、 大切なひとをセンスでおもてなし

    Read more
    年末年始の飲み過ぎ対策を「スパリブ」の開発者 犬房春彦先生に訊く
    WINE

    スパリブの考察

    by WINEWHAT
    2021年2月24日
    1

    ワインを健康的に楽しむために

    Read more
    • WINE
      • News
      • Tasting
      • Features
      • Goods
      • Event
      • Dictionary
    • FOODS
      • Pairing
      • Shop
    • ENTERTAINMENT
    • WEB WRITERS
    • COLUMN
    • WINE TAGS

    Follow us

    • 会社概要
    • 利用規約
    • お問い合せ
    • 広告掲載の問い合せ
    • 個人情報保護方針
    • 反社会的勢力排除宣言

    ©WINE WHAT online All Rights Reserved.

    No Result
    View All Result
    • HOME
    • WINE
      • News
      • Tasting
      • Features
      • Goods
      • Event
      • Dictionary
    • FOODS
      • Pairing
      • Shop
    • COLUMN
    • WEB WRITERS
    • ENTERTAINMENT
    • PRESENT
    • ONLINE SHOP

    ©WINE WHAT online All Rights Reserved.