WINE WHAT
No Result
View All Result
  • HOME
  • WINE
    • News
    • Tasting
    • Features
    • Goods
    • Event
    • Dictionary
  • FOODS
    • Pairing
    • Shop
  • COLUMN
  • WEB WRITERS
  • ENTERTAINMENT
  • PRESENT
  • ONLINE SHOP
WINE WHAT
  • HOME
  • WINE
    • News
    • Tasting
    • Features
    • Goods
    • Event
    • Dictionary
  • FOODS
    • Pairing
    • Shop
  • COLUMN
  • WEB WRITERS
  • ENTERTAINMENT
  • PRESENT
  • ONLINE SHOP
No Result
View All Result
WINE WHAT

不妊カップルにTwendee Xを飲んでもらうプロジェクト進行中

スパリブの考察 第16回 ギタリスト 村治佳織さん登場!!

Author: WINE WHAT編集部 / Photographer: 徳山喜行
2018年12月21日
Tags: 犬房春彦 スパリブ
Home WINE

今回のゲストは、ギタリストの村治佳織さんです。超絶技巧の日本を代表するクラシック・ギタリストは、ワインが大好きだそうです。
「WINE-WHAT!?」2017年9月号(No.18)より。下記「SUPALIV PKCZ」の紹介も当時のものです。時代の雰囲気をお楽しみください。

村治佳織(ギタリスト) 

×

犬房春彦(スパリブの開発者)


ライブでエレキでアドリブで

ーー 犬房先生は村治佳織さんといつ知り合われたのですか? 差し支えなければ、教えてください。

犬房 スパリブが販売されてすぐに「ソトコト」の小黒一三社長が気に入ってくださり、自身で運営されていたお店でも販売してくださっていたのです。その小黒さんと久しぶりに再会し、「ワインが大好きだから」と村治さんをご紹介いただきました。5年ぐらい前に、わずか2枚ですが、CDを聴いていました。本当にすばらしいギター演奏ですよね。今回の取材が決まってから、2000年以降に出されたCDを求めまして、少し予習をしてきました(笑)。

村治 ありがとうございます。

犬房 クラシック音楽だけかと思っていたのですが、国内外のポップスやロックの名曲なども演奏されていて、すごく楽しませていただきました。

村治 20歳ぐらいまではクラシック以外の曲を弾くのを封印していましたが、最近10年ではいろいろな音楽に挑戦しています。いろいろなジャンルの曲を弾くのはとても楽しいです。

犬房 今日お持ちのギターは?

村治 ポール・ジェイ・コブソン(Paull Jacobson)というアメリカのギターです。大きな音が出る特殊な構造で、オーケストラと演奏するときなどに使っています。そういえば、昨年はライブでエレクトリック・ギターを持ってソロ・アドリブを弾いたことがありますよ。

犬房 エレキですか! ぜひ一度聞いてみたいです。CDの「ティアーズ・イン・ヘブン」を聴くと、ロックなのに後半のアレンジがクラシックになっていますよね。

村治 犬房先生、音楽好きなんですね。その通りです。クラシック・アレンジをしてもらいました。先生も今日はエレクトリック・ギターをお持ちですが、美しい木目ですね。

犬房 このギターは世界的なギター・ビルダーであるムーニー(表 克美)さんが作ってくださったものです。ムーニーさんは私が開発したTwendee Xという抗酸化サプリメントで糖尿病の合併症である末梢神経炎がなくなって仕事が再開できたことを感謝して、このギターを作ってくださいました。数百年の樹齢のメイプルと20年近くシーズニングしたマホガニーが使ってあります。このような素晴らしい木材はなくなってきているそうです。

村治 クラシック・ギターも同じですよ。本当によい木材が少なくなっているそうです。森林破壊の問題もあるのでしょうね。

不妊カップルにTwendee X

ーー 村治さんはワインがとてもお好きとうかがっていますが、どのようなワインライフをお過ごしですか?

村治 昔はすごくたくさん飲んでいました。でも今は健康のために、グラス2〜3杯にとどめています。ワインはフランスやイタリアに限らず、いろいろな国のものをいただいています。すごく美味しいイスラエルのワインを飲んだことがあって、忘れられないですね。

ーー イスラエルはクオリティの高いワインを作っていますね。農業大国で、ブンタンとグレープフルーツを掛け合わせたスウィーティーも有名です。

犬房 村治さんは結婚なさっていますが、お子様のご予定は?

村治 ほしいと思っていますが、まだなんです。

犬房 ご参考までに、不妊は男性側、女性側ともに様々な原因があります(下段参照)。どれも、問題は体がサビる、つまり酸化ストレスを引き起こすことにあります。

岐阜大学 生命科学総合研究支援センター 抗酸化研究部門 特任教授 犬房春彦

ですから、男女ともに酸化ストレスを抑えると挙児確立が2倍に増えるというデータもあるそうです。実際2年以上不妊のカップル11組に、私の開発した抗酸化配合剤Twendee Xを飲んでもらったのですが、1年以内に全カップルで妊娠されたんです。有名な芸能人カップルも数組、大手企業の役員の方などもおられ、本当に喜んでいただきました。

村治 それってすごいじゃないですか! 不妊カップルにどんどん飲んでもらったらいいですね。

犬房 そうですね。実は現在、株式会社アイズという日本最大のブロガーを抱えているネットビジネスの会社に依頼して、全国で21組の不妊カップルにTwendee Xを飲んでいただくプロジェクトが進行中です。来年の春頃には結果が出ると思いますが、すでに数組は妊娠されたそうです。

ーー 大量のアルコールも不妊の原因になっていますが、ワインにはポリフェノールが入っているので大丈夫なのではないですか?

犬房 ポリフェノールが体の酸化ストレスを抑制することは確かです。しかし、たとえば1日に2本といった大量のワインを飲むと、アルコールが代謝されてできるアセトアルデヒドの酸化ストレスがポリフェノールの効果に勝ってしまいます。ですから、体がサビない程度の健康によい量のワインを飲むようにして下さい。

村治 健康によい量はどのぐらいですか?

犬房 ワイングラス125mlとすると3杯まででしょうね。アルコールの量に換算すると50グラム以下です。

村治 現在私が飲んでいる量は適量ですね。安心しました。

犬房 新しいCDを出される予定はありますか?

村治 ただいま企画中ですのでしばらくお待ち下さい。

犬房 エレキ・ギターで弾いた曲もCDに入れてくださるとうれしいです。

村治佳織

村治 私が所属しているのはクラシック専門のデッカレコードなのでエレキは難しいかもしれません。そういえば以前、デッカでレコーディングするときに録音開始を知らせる赤いランプを準備していただいたんです。そしたらそのランプはショルティも使ったんだって教えていただいて。

犬房 サー・ゲオルク・ショルティですか! すごいですね。彼が振ったマーラーのCD、すべて持っています。村治さん、本当にすごい。素晴らしいお話を聞かせていただきました。

ーー 村治さんは作曲もされるのですね?

村治 はい。とある放送局の番組企画で行き先が自由に選べる機会があったんです。それで私は人類が生まれたアフリカか、音楽の源であるブラジルに行ってみたくて、結局タンザニアを選びました。その時に滞在したのがバガモヨという音楽家ばかりが住んでいる港町です。自然に頭の中に曲が浮かんできて、生まれて初めてバガモヨで曲ができたのです。

犬房 人類の故郷であるアフリカで、しかも音楽家ばかりが住む村。やはりインスピレーションが湧いてくるのでしょうね。これからもいい楽曲を作っていただき、素晴らしいギター演奏を続けて下さい。まだ村治さんの生演奏を聴いたことがないので、コンサートに行きますね。

村治 ぜひ、いらしてください。

ーー 本日はありがとうございました。いいワインと素晴らしい音楽、どちらも心と体を癒やして人生を豊かにしてくれます。村治さんの今後のますますのご活躍を期待しています。


不妊の原因  

男女共通  
大量のアルコール
紙巻きタバコ
電磁波、排気ガス、ストレス
糖尿病、動脈硬化などの疾患   

男性 
携帯電話をズボンの前ポケットに入れる

女性
卵子の劣化(加齢性変化)


今、注目のEXILEから派生したクラブユニット「PKCZ」と「スパリブ」のコラボ商品「SUPALIV PKCZ」が8月2日ファミリーマートより数量限定で発売。「スパリブ」は、配合したビタミンCやコエンザイムQ10などが身体の代謝を促し、効果的にアルコールを分解させる栄養機能食品です。4粒入りで500円(税抜)。

【お問い合わせ先】TIMA Japan 06-6261-6670/timajapan.com
【公式ホームページ】
www.supaliv.net

※栄養機能食品(ビタミンC):ビタミンCは、皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用を持つ栄養素です。
※本品は多量摂取により、疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。摂取量の目安を守ってください。

この記事を書いた人

不肖ヤマダヤスシ編集長
北海道札幌生まれの道産子。いつも目の前のことだけを考えている。いまこのときを切り抜ければ、人生はなんとかなる! 善人なをもて往生をとぐいはんや悪人をや。
この作者の最近の投稿
  • WINE2020.01.08有山じゅんじさんが放射線治療でガラガラ声になってしもうたけど回復した話
  • WINE2019.10.21抗酸化サプリ「Twendee X」は認知症予防に効果あり!
  • ENTERTAINMENT2019.10.0410月7日(月)発売のWINE-WHAT!? 11月号( No.31)は情熱のスペイン&イタリアのワイン特集です
  • ENTERTAINMENT2019.08.018月5日(月)発売のWINE-WHAT!? 9月号( No.30)は「夏だ! ヴィーニョ・ヴェルデだ! プロセッコだ!」
Previous Post

グラフィックデザインとは?

Next Post

この『サプリメント』は、けしからん!

Related Posts

HESSの次世代ラグジュアリーワイン 日本のトップソムリエールはこう見る
WINE

HESSの次世代ラグジュアリーワイン 日本のトップソムリエールはこう見る

2021年4月12日
ペリエ ジュエ 第8代最高醸造責任者 セヴリーヌ・フレルソン
WINE

ペリエ ジュエ 第8代最高醸造責任者 セヴリーヌ・フレルソン

2021年4月9日
モエ アンペリアル DESIGN BY AMBUSH 期間限定ショップが次々オープン
WINE

モエ アンペリアル DESIGN BY AMBUSH 期間限定ショップが次々オープン

2021年4月8日
ドン ペリニヨンとレディー・ガガのコラボレーション
WINE

ドン ペリニヨンとレディー・ガガのコラボレーション

2021年4月8日
繊細な自然派ワインを安心して保管できるユーロカーブ
WINE

繊細な自然派ワインを安心して保管できるユーロカーブ

2021年4月7日
ノンアルコールのオルタナティブを代官山で
WINE

ノンアルコールのオルタナティブを代官山で

2021年4月6日
Next Post
この『サプリメント』は、けしからん!

この『サプリメント』は、けしからん!

CURRENT ISSUE

定期購読

POPULAR ARTICLE

ケンゾー エステイト オーナー辻本憲三のワイン

ケンゾー エステイト オーナー
辻本憲三のワイン

by WINEWHAT
2018年8月31日
0

石田 博、ソムリエ世界一への再挑戦

石田 博、ソムリエ世界一への再挑戦

by WINEWHAT
2018年11月12日
0

シャンパーニュ醸造の基礎

シャンパーニュ醸造の基礎

by WINEWHAT
2018年8月31日
1

鍋とワイン

ワインに合う鍋 鍋に合うワイン

by WINEWHAT
2021年2月26日
0

長良天然ワイン醸造 日本のワイナリー・データベース Vol.1

長良天然ワイン醸造 日本のワイナリー・データベース Vol.1

by WINEWHAT
2018年10月29日
0

RECOMMENDED ARTICLES

オクシタニーってどんなとこ?
WINE

オクシタニーってどんなとこ?

by WINEWHAT
2021年3月22日
0

じつは日本人がスンナリ溶け込める気質!

Read more
よろこびのピュアホワイト その5
FOODS

よろこびのピュアホワイト その5

by WINEWHAT
2021年2月24日
0

白いお城という名のカヴァとともに、 大切なひとをセンスでおもてなし

Read more
年末年始の飲み過ぎ対策を「スパリブ」の開発者 犬房春彦先生に訊く
WINE

スパリブの考察

by WINEWHAT
2021年2月24日
1

ワインを健康的に楽しむために

Read more
  • WINE
    • News
    • Tasting
    • Features
    • Goods
    • Event
    • Dictionary
  • FOODS
    • Pairing
    • Shop
  • ENTERTAINMENT
  • WEB WRITERS
  • COLUMN
  • WINE TAGS

Follow us

  • 会社概要
  • 利用規約
  • お問い合せ
  • 広告掲載の問い合せ
  • 個人情報保護方針
  • 反社会的勢力排除宣言

©WINE WHAT online All Rights Reserved.

No Result
View All Result
  • HOME
  • WINE
    • News
    • Tasting
    • Features
    • Goods
    • Event
    • Dictionary
  • FOODS
    • Pairing
    • Shop
  • COLUMN
  • WEB WRITERS
  • ENTERTAINMENT
  • PRESENT
  • ONLINE SHOP

©WINE WHAT online All Rights Reserved.