WINE WHAT
No Result
View All Result
  • HOME
  • WINE
    • News
    • Tasting
    • Features
    • Goods
    • Event
    • Dictionary
  • FOODS
    • Pairing
    • Shop
  • COLUMN
  • WEB WRITERS
  • ENTERTAINMENT
  • PRESENT
  • ONLINE SHOP
WINE WHAT
  • HOME
  • WINE
    • News
    • Tasting
    • Features
    • Goods
    • Event
    • Dictionary
  • FOODS
    • Pairing
    • Shop
  • COLUMN
  • WEB WRITERS
  • ENTERTAINMENT
  • PRESENT
  • ONLINE SHOP
No Result
View All Result
WINE WHAT

有山じゅんじさんが放射線治療でガラガラ声になってしもうたけど回復した話

犬房春彦先生が開発した「トゥエンディ ミトコントロール」が酸化ストレスを吹き飛ばす

Author: WINE WHAT編集部 / Photographer: 村川荘兵衛
2020年1月8日
Tags: 犬房春彦 スパリブ
Home WINE

開発者の犬房春彦先生自身による「スパリブの考察」。今回のゲストは、ミュージシャンの有山じゅんじさんと京都府立医科大学の平野滋先生です。有山さんは、犬房春彦先生の「声帯疲労軽減プロジェクト」に参加、声帯がん治療に用いた放射線の副作用のガラガラ声が回復したという。声帯の酸化ストレスの研究者、平野先生と一緒に有山さんの体験談をうかがってみましょう。

取材協力:北新地 鮨なか川 www.sushinakagawa.jp

放射線治療の副作用を克服!

有山じゅんじ 
シンガー・ギタリスト・ソングライター 
1953年大阪生まれ。1968年「五つの赤い風船」に参加。1973年「上田正樹とサウス・トゥ・サウス」を結成。1976年のバンド解散以降、アコースティック・ギターの弾き語りを中心としたソロ活動を開始。

有山 僕は数年前にナニワエキスプレス(フュージョンバンド)のシミ(清水興さん)からスパリブをもらって、お酒にむっちゃ効果のあるサプリやと思うてました。飲み代が増えるぐらいの威力があるよね(笑)。ライブにそのスパリブの開発者の犬房先生が来られて、2018年から犬房先生が開始した「声帯疲労低減プロジェクト」に参加させてもろうたんです。というのも、僕は4年半ほど前に声帯にがんが出来て放射線治療で完治したんやけど、ガラガラ声になってしもうて、ずっと回復せんかったから。

平野 声帯は筋肉でできていて、酷使したり加齢で酸化ストレスがたまったりすると、よい声が出なくなります。放射線はがん細胞を殺すことが出来るのですが、放射線が当たった部位には酸化ストレス物質の過酸化水素が長年蓄積してしまいます。そのため声帯が硬くなり、ちゃんと声が出なくなるのですね。

有山 Twendee X(トゥエンディ エックス。以下TWX)の抗酸化力をさらに強力にしたTwendee Mtcontrol(トゥエンディ ミトコントロール。以下Tmt)というサプリを飲み始めて5カ月後ぐらい経った2019年2月にシミと石田長生(おさむ)さんのトリビュートアルバム(『SONGS OF Ishiyan』)のレコーディングをしたんです。そうしたら僕の元の声が出るようになっていて、シミが大興奮してその音源を犬房先生に送ったのですよ。

平野 それは素晴らしいですね。放射線治療をおこなった声帯が、元のように動いて声が戻るという症例は聞いたことがありません。4年程度経過するとどんどん声が出なくなる患者さんが多いのです。TWXについては歌手の方の声帯疲労を回復する効果があるということで私の論文にもデータを載せましたが、Tmtは放射線治療の副作用を克服した症例でしょう。放射線治療はいろいろな副作用があるので、治療後にTmtを飲んでいただくと患者さんは助かりますよ。

平野 滋 
京都府立医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 教授

有山 声が完璧に元に戻ったわけではありませんが、かなり歌えるようになったので、ホンマにありがたいです。

犬房 私も有山さんは放射線治療の後なので、ここまで回復されるとは思っていませんでした。よかったです。有山さんはお酒とたばこはかなりたしなまれていたのですか?

有山 僕は若い時から1日3箱のタバコを40年以上吸っていて、お酒も一時期はウイスキーばかり飲んでいました。そうしたら声帯にがんができてしまったのですね。今はワインも楽しんでいますが。

Twendee Xは誤えんも防ぐ

平野 1日のタバコの本数と年数をかけた数値をブリンクマン係数と呼びます。この数値が400を超えると、喉のがんリスクは4倍以上になります。有山さんの場合、係数が2400以上になるので体のどこにがんができても不思議ではありません。

犬房 紙巻きタバコを吸うと唾液にアセトアルデヒドが分泌されるんですね。その唾液を飲み込みますから、発がん物質をゴクゴク飲んでいることになるのです。ですからタバコを吸うと、タバコとは関係ないように思われがちな大腸がんや乳がんのリスクまでもが跳ね上がるのです。

有山 紙巻きタバコを吸うことが毒を飲んでることになるとは思いませんでした。がんになってから、さすがにタバコは止めました。

平野 がんは、酸化ストレスも影響していると考えられています。酸化ストレスで、声帯だけでなく、のどの筋肉も動きが悪くなる。近年、日本人の死亡原因で肺炎が増えているのは、酸化ストレスでのどの筋肉の動きが悪くなり、誤えんをするからです。私はモルモットが誤えんをするモデルを樹立して、TWXはその誤えんを防ぐことができることを証明しました。

犬房春彦
岐阜大学 科学研究基盤センター 共同研究講座 抗酸化研究部門 特任教授

犬房 平野先生はそのモルモットモデルのデータを10月にキプロス島で開かれた国際学会「SIPS(Sustainable Industrial Processing Summit & Exhibition)2019」で発表されまして、その功績に対して「ガイム・インターナショナル・イノヴェイション・アワード(Geim International Innovation Award)」を授与されたのです。2010年にフラットカーボンでノーベル物理学賞を受賞されたアンドレ・ガイム(Andre Geim)博士の名を冠した賞です。

平野 「SIPS 2018」では犬房先生が同賞を授与されましたね。SIPSはノーベル賞受賞者を毎年6名も招待して開かれる、おそるべき国際学会です。今回は、1998年にノーベル生理学・医学賞を受賞したフェリド・ムラド(Ferid Murad)博士が参加されていて、犬房先生がチェアマンを務められた「SIPS 2019」の酸化ストレス国際シンポジウムを聴きに来て下さいましたね。

犬房 ムラド博士が「SIPS 2019」初日に基調講演をされた後に私も講演したのですが、みなさまに大変興味を持っていただきました。ムラド博士はニトログリセリンが酸化ストレス物質NO(一酸化窒素)を心臓血管の筋肉から放出させて血管を広げるメカニズムを解明したかたです。83歳で、難聴気味でしたので、難聴に効果のあるTWXを差し上げましたら大変喜んでおられました。

有山 難聴も酸化ストレスが原因ですか?

平野 突発性難聴も、加齢性難聴も酸化ストレスが原因だと言われています。酸化ストレスが原因で生じる認知症患者さんでは難聴も起こりやすくなりますね。

有山 僕は14歳から歌い始めて、西岡たかしさんの「五つの赤い風船」、上田正樹さんの「サウス・トゥ・サウス」に参加して、その後もいろいろなかたと共演してきました。ここで少しギター弾いてみましょか? このギター、僕より年寄りで80歳ぐらいです。

(3曲披露)

平野 いい音のするギターですね。目の前で有山さんのミニライブ、最高です。高い声もよく出ていますね。

犬房 聴けてホントにうれしいです。私も、ギター大好きです。有山さんのを見ながら独特の「ウキウキ」奏法にトライしたのですが、なかなかうまくできませんでした。

有山 「ウキウキ」 する感じの曲、いいですよね。楽しんでいただけましたか?

平野/犬房 はい、ありがとうございました。

スパリブとは?

今、話題の飲酒用サプリ「スパリブ」は、配合したビタミンCやコエンザイムQ10などが身体の代謝を促し、効果的にアルコールを分解させる栄養機能食品です。飲食前・中・後いつでもお召しあがれます。1回あたりの目安は3粒。写真は3粒入りで370円(税別)。ファミリーマートで販売しています。

SUPALIV株式会社 tel.03-6740-7361
※栄養機能食品(ビタミンC):ビタミンCは皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用を持つ栄養素です。
※本品は大量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。摂取量の目安を守ってください。

この記事を書いた人

不肖ヤマダヤスシ編集長
北海道札幌生まれの道産子。いつも目の前のことだけを考えている。いまこのときを切り抜ければ、人生はなんとかなる! 善人なをもて往生をとぐいはんや悪人をや。
この作者の最近の投稿
  • WINE2020.01.08有山じゅんじさんが放射線治療でガラガラ声になってしもうたけど回復した話
  • WINE2019.10.21抗酸化サプリ「Twendee X」は認知症予防に効果あり!
  • ENTERTAINMENT2019.10.0410月7日(月)発売のWINE-WHAT!? 11月号( No.31)は情熱のスペイン&イタリアのワイン特集です
  • ENTERTAINMENT2019.08.018月5日(月)発売のWINE-WHAT!? 9月号( No.30)は「夏だ! ヴィーニョ・ヴェルデだ! プロセッコだ!」
Previous Post

シェフ・ド・カーヴ大移動

シェフ・ド・カーヴ
Next Post

キャンティのレジェンド、 カステッロ・ディ・モンサント

Related Posts

HESSの次世代ラグジュアリーワイン 日本のトップソムリエールはこう見る
WINE

HESSの次世代ラグジュアリーワイン 日本のトップソムリエールはこう見る

2021年4月12日
ペリエ ジュエ 第8代最高醸造責任者 セヴリーヌ・フレルソン
WINE

ペリエ ジュエ 第8代最高醸造責任者 セヴリーヌ・フレルソン

2021年4月9日
モエ アンペリアル DESIGN BY AMBUSH 期間限定ショップが次々オープン
WINE

モエ アンペリアル DESIGN BY AMBUSH 期間限定ショップが次々オープン

2021年4月8日
ドン ペリニヨンとレディー・ガガのコラボレーション
WINE

ドン ペリニヨンとレディー・ガガのコラボレーション

2021年4月8日
繊細な自然派ワインを安心して保管できるユーロカーブ
WINE

繊細な自然派ワインを安心して保管できるユーロカーブ

2021年4月7日
ノンアルコールのオルタナティブを代官山で
WINE

ノンアルコールのオルタナティブを代官山で

2021年4月6日
Next Post
キャンティのレジェンド、 カステッロ・ディ・モンサント

キャンティのレジェンド、 カステッロ・ディ・モンサント

CURRENT ISSUE

定期購読

POPULAR ARTICLE

ケンゾー エステイト オーナー辻本憲三のワイン

ケンゾー エステイト オーナー
辻本憲三のワイン

by WINEWHAT
2018年8月31日
0

石田 博、ソムリエ世界一への再挑戦

石田 博、ソムリエ世界一への再挑戦

by WINEWHAT
2018年11月12日
0

シャンパーニュ醸造の基礎

シャンパーニュ醸造の基礎

by WINEWHAT
2018年8月31日
1

鍋とワイン

ワインに合う鍋 鍋に合うワイン

by WINEWHAT
2021年2月26日
0

長良天然ワイン醸造 日本のワイナリー・データベース Vol.1

長良天然ワイン醸造 日本のワイナリー・データベース Vol.1

by WINEWHAT
2018年10月29日
0

RECOMMENDED ARTICLES

オクシタニーってどんなとこ?
WINE

オクシタニーってどんなとこ?

by WINEWHAT
2021年3月22日
0

じつは日本人がスンナリ溶け込める気質!

Read more
よろこびのピュアホワイト その5
FOODS

よろこびのピュアホワイト その5

by WINEWHAT
2021年2月24日
0

白いお城という名のカヴァとともに、 大切なひとをセンスでおもてなし

Read more
年末年始の飲み過ぎ対策を「スパリブ」の開発者 犬房春彦先生に訊く
WINE

スパリブの考察

by WINEWHAT
2021年2月24日
1

ワインを健康的に楽しむために

Read more
  • WINE
    • News
    • Tasting
    • Features
    • Goods
    • Event
    • Dictionary
  • FOODS
    • Pairing
    • Shop
  • ENTERTAINMENT
  • WEB WRITERS
  • COLUMN
  • WINE TAGS

Follow us

  • 会社概要
  • 利用規約
  • お問い合せ
  • 広告掲載の問い合せ
  • 個人情報保護方針
  • 反社会的勢力排除宣言

©WINE WHAT online All Rights Reserved.

No Result
View All Result
  • HOME
  • WINE
    • News
    • Tasting
    • Features
    • Goods
    • Event
    • Dictionary
  • FOODS
    • Pairing
    • Shop
  • COLUMN
  • WEB WRITERS
  • ENTERTAINMENT
  • PRESENT
  • ONLINE SHOP

©WINE WHAT online All Rights Reserved.