WINE WHAT
No Result
View All Result
  • HOME
  • WINE
    • News
    • Tasting
    • Features
    • Goods
    • Event
    • Dictionary
  • FOODS
    • Pairing
    • Shop
  • COLUMN
  • WEB WRITERS
  • ENTERTAINMENT
  • PRESENT
  • ONLINE SHOP
WINE WHAT
  • HOME
  • WINE
    • News
    • Tasting
    • Features
    • Goods
    • Event
    • Dictionary
  • FOODS
    • Pairing
    • Shop
  • COLUMN
  • WEB WRITERS
  • ENTERTAINMENT
  • PRESENT
  • ONLINE SHOP
No Result
View All Result
WINE WHAT

ムートン流哲学で新生したリムーの高級ワイン

WINE WHAT オクシタニーの旅 その2

2021年2月25日
Tags: フランス リムー
Home WINE
オード県リムーの近隣サン・ポリュカルポスに位置し、47ヘクタールの畑を所有するドメーヌ・ド・バロナーク。1998年にロスチャイルド家のフィリピーヌ・ド・ロスシルド夫人と、ふたりの息子が所有権を取得して以来、ブドウ畑も生産設備も整備され、初ヴィンテージとなる2003年から、ロスシルド家所有シャトーと同様、高い品質を誇る生産者だ。

ドメーヌ・ド・バロナーク(Domaine de Baronarques)
11300 SAINT-POLYCARPE
Tel +33 468319466

www.domaine-de-baronarques.com/※日本語ページあり
見学受付は平日9:00 ~12:00、13:00 ~17:00(週末は事前相談)

ゆっくり、しかし確実に進化し続けるのが一流の証

カルカッソンヌから南へ25km。ここにシャトー・ムートン・ロスシルドのオーナーが情熱を傾けたバロナークがある。

1900年建設のメゾンは、ロスシルド家の宿泊場所。

高級ワインなのは当然として、使用品種はボルドー系のみならずシラーやマルベックなど南仏系もブレンド。ボルドーワインの真似でなく、地元のラングドックワインとも違う、バロナークという名の新しい飲み物が誕生したのだった。

ムートン・グループとしては新参者なれど、17世紀から存続していた畑がベースなので、ワイン生産の歴史は古い。フィリピーヌ・ド・ロスシルド夫人が1998年にバロナークの原型を入手し、さっそく行ったのが土壌分析だ。

区画ごとに適した品種を選定し、ほぼ全面的に植え替えが進められた。その地にあるものをただ使うのでなく、ポテンシャルをさらに高めるのがロスシルド家の哲学。当然「植えたらオシマイ」とならず、昨年に土壌を分析し直したので、また次なる植え替え作業に入るとか。

標高250m。霧は時折発生するが、風通りが良く湿気の留まらない優れた畑だ。

以前は一度樽に入れたらそのままだったワインが、今は澱引き時に別樽へ移し替え酸化を促すように。また大樽から小樽へサイズ変更し、熟成時の新樽使用率を2018年から高める、など樽ひとつをとって見ても年々細かくアレンジが施されてきた。すでにAOPリムーのトップに君臨しながらヴィンテージ毎に進化し続けるバロナークは、垂直試飲のしがいがあるワインだ。

毎年6万本以上は日本へ。フランス国内の流通量より多い。ショップでは15ユーロで試飲ができる。「ラングドックの地域特性はキッチリ残す」と語るメートル・ド・シェのファブリス・ブリエさん。

この記事を書いた人

WINEWHAT
WINEWHAT
WINE WHATはSNS限定コンテツも配信中!
そして、おこもりワイン、楽しみながら外食も忘れないでね。
この作者の最近の投稿
  • WINE2021.04.20​​禁酒法時代に造られたワインへのオマージュ
  • WINE2021.04.16よろこびのピュアホワイト その6
  • WINE2021.04.15ガストロノミー”ジョエル・ロブション”がワイン会を開催
  • WINE2021.04.15イタリアワインを知りたいあなたに
Previous Post

ワインとアートと歴史を フォンフロワド修道院で

Next Post

ガイヤック無名時代にいち早く海外進出した職人

Related Posts

​​禁酒法時代に造られたワインへのオマージュ
WINE

​​禁酒法時代に造られたワインへのオマージュ

2021年4月20日
豪州で話題!新進気鋭の醸造家がこだわり抜いたナチュラルワイン !
WINE

豪州で話題!新進気鋭の醸造家がこだわり抜いたナチュラルワイン !

2021年4月18日
よろこびのピュアホワイト その6
WINE

よろこびのピュアホワイト その6

2021年4月19日
ガストロノミー”ジョエル・ロブション”がワイン会を開催
WINE

ガストロノミー”ジョエル・ロブション”がワイン会を開催

2021年4月15日
イタリアワインを知りたいあなたに
WINE

イタリアワインを知りたいあなたに

2021年4月15日
ラリックとディクタドールの歴史的ラム酒
WINE

ラリックとディクタドールの歴史的ラム酒

2021年4月15日
Next Post
ガイヤック無名時代にいち早く海外進出した職人

ガイヤック無名時代にいち早く海外進出した職人

CURRENT ISSUE

POPULAR ARTICLE

ケンゾー エステイト オーナー辻本憲三のワイン

ケンゾー エステイト オーナー
辻本憲三のワイン

by WINEWHAT
2018年8月31日
0

石田 博、ソムリエ世界一への再挑戦

石田 博、ソムリエ世界一への再挑戦

by WINEWHAT
2018年11月12日
0

シャンパーニュ醸造の基礎

シャンパーニュ醸造の基礎

by WINEWHAT
2018年8月31日
1

鍋とワイン

ワインに合う鍋 鍋に合うワイン

by WINEWHAT
2021年2月26日
0

長良天然ワイン醸造 日本のワイナリー・データベース Vol.1

長良天然ワイン醸造 日本のワイナリー・データベース Vol.1

by WINEWHAT
2018年10月29日
0

RECOMMENDED ARTICLES

よろこびのピュアホワイト その6
WINE

よろこびのピュアホワイト その6

by WINEWHAT
2021年4月19日
0

白いお城という名のカヴァとともに 流れる音楽でおもてなし

Read more
オクシタニーってどんなとこ?
WINE

オクシタニーってどんなとこ?

by WINEWHAT
2021年3月22日
0

じつは日本人がスンナリ溶け込める気質!

Read more
年末年始の飲み過ぎ対策を「スパリブ」の開発者 犬房春彦先生に訊く
WINE

スパリブの考察

by WINEWHAT
2021年2月24日
1

ワインを健康的に楽しむために

Read more
  • WINE
    • News
    • Tasting
    • Features
    • Goods
    • Event
    • Dictionary
  • FOODS
    • Pairing
    • Shop
  • ENTERTAINMENT
  • WEB WRITERS
  • COLUMN
  • WINE TAGS

Follow us

  • 会社概要
  • 利用規約
  • お問い合せ
  • 広告掲載の問い合せ
  • 個人情報保護方針
  • 反社会的勢力排除宣言

©WINE WHAT online All Rights Reserved.

No Result
View All Result
  • HOME
  • WINE
    • News
    • Tasting
    • Features
    • Goods
    • Event
    • Dictionary
  • FOODS
    • Pairing
    • Shop
  • COLUMN
  • WEB WRITERS
  • ENTERTAINMENT
  • PRESENT
  • ONLINE SHOP

©WINE WHAT online All Rights Reserved.