WINE WHAT
No Result
View All Result
  • HOME
  • WINE
    • News
    • Tasting
    • Features
    • Goods
    • Event
    • Dictionary
  • FOODS
    • Pairing
    • Shop
  • COLUMN
  • WEB WRITERS
  • ENTERTAINMENT
  • PRESENT
  • ONLINE SHOP
WINE WHAT
  • HOME
  • WINE
    • News
    • Tasting
    • Features
    • Goods
    • Event
    • Dictionary
  • FOODS
    • Pairing
    • Shop
  • COLUMN
  • WEB WRITERS
  • ENTERTAINMENT
  • PRESENT
  • ONLINE SHOP
No Result
View All Result
WINE WHAT

ガイヤック無名時代にいち早く海外進出した職人

WINE WHAT オクシタニーの旅 その3

2021年2月25日
Tags: ガイヤック フランス
Home WINE
オクシタニー地域圏の首府にして、オート=ガロンヌ県の県庁所在地、トゥールーズ。そこから北東へ約50km行ったところにあるワインの産地がガイヤックだ。古代ローマ人がブドウの苗を持ち込んだところからはじまるという歴史的なワインの地。その、ガイヤックに16世紀から続くシャトー・ラストゥールに生まれたユベール・デ・ファラモンさんは、ガイヤックに人生を捧げるワイン職人だ。

ファラモンさんとシェパードのゴヤちゃん

唯一無二のワインには地場品種が欠かせない

博学なユベール・デ・ファラモンさんは、コメントが明快。

「ガイヤックの語源は雄鶏。昔、上質なワインとして認められると雄鶏マークが付けられた。今でいう品質保証システムだね」

1579年作とされる印章は家宝

「うちでは地場品種のブロッコル、デュラスなど扱うけど、ブロッコルは収穫が遅くてカベルネ・ソーヴィニヨンに近い。デュラスはメルローと同時期に収穫できて、性質を見ても従兄弟みたいなもの」

白ラベルがブロッコル種主体の「キュヴェ・セレクシオン」、黒ラベルがカベルネをブレンドした「キュヴェ・デュ・ピジョニエ」

16世紀から続くシャトーに生まれたものの、若い頃は辛酸を舐めた。

第二次世界大戦後は家屋が火事で消失、資金はゼロ。父親とワイン生産に専念するも、卸業者へ樽売りすれば利益は少なく、輸送経路での品質管理にも疑問アリ。そこで、ガイヤックでは海外へ直接輸入する造り手が皆無だった時代、ネゴシアン勤務経験もあった彼は自らオランダやベルギーへ飛び、輸送ルートを確保した。

「シャトーを売却しなければならない瀬戸際まで行ったけど、『自分の代で潰すのは忍びない』と踏みとどまった。ボルドーの影に隠れがちなガイヤックワインだけど、海外で大歓迎され、心も支えられたんだ」

樹齢100年超のプラタナス並木がシャトー入口へ続く

9本の支柱を持つ珍しいピジョニエ(鳩小屋)。建設当時、所有畑の広さを鑑みてベネディクト派の僧がサイズを決めたとか

シャトー・ラストゥール(Chateau Lastours)
81310 Lisle-sur-Tarn
Tel +33 5 63 57 07 09
www.chateau-lastours.com/
見学は要事前予約、グループでの見学は有料

今後は地場品種のなかでも絶滅しかけたプリュヌラールに注力してみるという。

「ワインとしてうまくいくかは賭け。でも、モノづくりの人間として、ほかと違うものに挑戦するのは当たり前」

息子に代を譲りつつ、まだまだアクティブだ。

この記事を書いた人

WINEWHAT
WINEWHAT
WINE WHATはSNS限定コンテツも配信中!
そして、おこもりワイン、楽しみながら外食も忘れないでね。
この作者の最近の投稿
  • WINE2021.04.20​​禁酒法時代に造られたワインへのオマージュ
  • WINE2021.04.16よろこびのピュアホワイト その6
  • WINE2021.04.15ガストロノミー”ジョエル・ロブション”がワイン会を開催
  • WINE2021.04.15イタリアワインを知りたいあなたに
Previous Post

ムートン流哲学で新生したリムーの高級ワイン

Next Post

レストラン経営でも才覚を発揮する名門一族

Related Posts

​​禁酒法時代に造られたワインへのオマージュ
WINE

​​禁酒法時代に造られたワインへのオマージュ

2021年4月20日
豪州で話題!新進気鋭の醸造家がこだわり抜いたナチュラルワイン !
WINE

豪州で話題!新進気鋭の醸造家がこだわり抜いたナチュラルワイン !

2021年4月18日
よろこびのピュアホワイト その6
WINE

よろこびのピュアホワイト その6

2021年4月19日
ガストロノミー”ジョエル・ロブション”がワイン会を開催
WINE

ガストロノミー”ジョエル・ロブション”がワイン会を開催

2021年4月15日
イタリアワインを知りたいあなたに
WINE

イタリアワインを知りたいあなたに

2021年4月15日
ラリックとディクタドールの歴史的ラム酒
WINE

ラリックとディクタドールの歴史的ラム酒

2021年4月15日
Next Post
レストラン経営でも才覚を発揮する名門一族

レストラン経営でも才覚を発揮する名門一族

CURRENT ISSUE

POPULAR ARTICLE

ケンゾー エステイト オーナー辻本憲三のワイン

ケンゾー エステイト オーナー
辻本憲三のワイン

by WINEWHAT
2018年8月31日
0

石田 博、ソムリエ世界一への再挑戦

石田 博、ソムリエ世界一への再挑戦

by WINEWHAT
2018年11月12日
0

シャンパーニュ醸造の基礎

シャンパーニュ醸造の基礎

by WINEWHAT
2018年8月31日
1

鍋とワイン

ワインに合う鍋 鍋に合うワイン

by WINEWHAT
2021年2月26日
0

長良天然ワイン醸造 日本のワイナリー・データベース Vol.1

長良天然ワイン醸造 日本のワイナリー・データベース Vol.1

by WINEWHAT
2018年10月29日
0

RECOMMENDED ARTICLES

よろこびのピュアホワイト その6
WINE

よろこびのピュアホワイト その6

by WINEWHAT
2021年4月19日
0

白いお城という名のカヴァとともに 流れる音楽でおもてなし

Read more
オクシタニーってどんなとこ?
WINE

オクシタニーってどんなとこ?

by WINEWHAT
2021年3月22日
0

じつは日本人がスンナリ溶け込める気質!

Read more
年末年始の飲み過ぎ対策を「スパリブ」の開発者 犬房春彦先生に訊く
WINE

スパリブの考察

by WINEWHAT
2021年2月24日
1

ワインを健康的に楽しむために

Read more
  • WINE
    • News
    • Tasting
    • Features
    • Goods
    • Event
    • Dictionary
  • FOODS
    • Pairing
    • Shop
  • ENTERTAINMENT
  • WEB WRITERS
  • COLUMN
  • WINE TAGS

Follow us

  • 会社概要
  • 利用規約
  • お問い合せ
  • 広告掲載の問い合せ
  • 個人情報保護方針
  • 反社会的勢力排除宣言

©WINE WHAT online All Rights Reserved.

No Result
View All Result
  • HOME
  • WINE
    • News
    • Tasting
    • Features
    • Goods
    • Event
    • Dictionary
  • FOODS
    • Pairing
    • Shop
  • COLUMN
  • WEB WRITERS
  • ENTERTAINMENT
  • PRESENT
  • ONLINE SHOP

©WINE WHAT online All Rights Reserved.