• TOP
  • #WINE
  • ボルドー最古のワイン商が提案する、旅するように楽しむワイン

ボルドー最古のワイン商が提案する、旅するように楽しむワイン

チーフワインメーカー、ローラン・プラダさんが語る“バルトン&ゲスティエらしさ”とは?

997-4

ボルドー郊外にある本社シャトー・マニョル。

若い感性と熟練の知識による伝統とトレンドのバランス

 “バルトン&ゲスティエらしい”味わいに仕上げるべく、ボルドーにある本社のシャトー「シャトー・マニョル」ではプラダさんを含めた3人のワインメーカーが何度もテイスティングを繰り返し、理想的なアッサンブラージュを決定していきます。3人というチーム編成にも、こだわりがあるとプラダさんはいいます。

「3人にしているのは、意見の交換がしやすいから。1人だと偏りがあり、2人だと意見が合わないと困る。3人だと、建設的な意見交換ができ、正確でクオリティの高いワインが出来上がるのです。ワインメーカーは皆、ボルドーをはじめフランス各地のワイン産地で研鑽を積んできました。昨年から参加しているフロランスは20代とまだ若いですが、若い女性の味覚は非常に優秀です。また、若い世代の味覚を知っていることも、とても重要なことです。伝統的なワインの味わいを保つことも必要ですが、世界のワイントレンドや人々の味覚の変化に合わせ、愛されるワインを造っていかないといけません。あくまでボルドーらしさを残しつつも、時代に合わせてチューンしていくことも大切なのです」。

997-5

醸造施設も併設。シャトー・マニョルは18世紀に建てられた。

997-6

シャトー内にあるカーヴには歴史を物語る数々の高級ワインが貯蔵されている。

次のひとくちが飲みたくなるビュバブルな味わい

 “バルトン&ゲスティエらしい”ワインとは、どのようなものですか? とプラダさんに質問したところ、返ってきたのは「ビュバブルbuvableなワイン」という答え。直訳すると、「飲みやすい」といった意味ですが、フランス語では少しニュアンスが違います。

「ボルドーはどっしり重く、渋いから飲みにくい、と思われることもありますが、私達のワインは常に、タンニン、ボディ、酸のバランスの良い、ビュバブルなワインでありたい。ビュバブルなワインとは、味わいはありつつも、1杯だけでなく、2杯、3杯と飲みたくなるような、飲み疲れないワインのこと。せっかくおいしいワインですから、毎日飲んでほしいんです」。

バランスの良さは、マリアージュのしやすさにもつながります。高級レストランで食べるような濃厚な料理だけでなく、タパスやビストロ料理、家で作るパスタやハンバーグ、チキンソテーなど、気軽な料理とも相性がいいのも、うれしいポイントです。

この記事を書いた人

WINEWHAT
WINEWHAT
YouTubeInstagramでも、コンテンツ配信中!
フォローをお願いいたします。

Related Posts

PAGE TOP