• TOP
  • プロモーション
  • ドメーヌ・ドルーアン「ローズロック ピノ・ノワール」は 技ありステーキとともに

ドメーヌ・ドルーアン「ローズロック ピノ・ノワール」は 技ありステーキとともに

ブルゴーニュの魂、オレゴンの誇り

ブルゴーニュからアメリカのオレゴンに進出、素晴らしいピノ・ノワールをつくりあげたドルーアンの新作「ローズロック」を、2種類のステーキとともにご紹介します。

CAVE DE GAMIN et HANARÉの巻

炭火で焼いた短角牛のステーキに、野性のセリと一度炊いたエビイモを揚げた特製フライドポテトを添え、和のテイストをアップ。大根おろしと黄身ポン酢のソースは、大粒のオーストラリア産マスタードがアクセントに。

よりオレゴンらしい骨格を

短角牛のステーキで

「オレゴンはわりとピノ・ノワール向きかも?」から「オレゴンこそがピノ・ノワールの聖地!」と世界の認識を20世紀末に改めさせ、“オレ・ピノ”なる呼称まで生まれた。もし、メゾン・ジョセフ・ドルーアン、ボーヌに拠点を置くネゴシアンでありドメーヌであるこのメゾンが1987年にオレゴンに進出していなければ、こんな変革は起きなかった。

3代目のロベール・ドルーアンは、ワイン・コンクールで上位争いに顔を出すオレゴン産ワインに興味を抱き、醸造家志望の娘をオレゴンへ派遣、ワイナリー「ドメーヌ・ドルーアン・オレゴン」の設立とあいなったのである。

2018年早々に来日したドメーヌ・ドルーアンの取締役デヴィッド・ミルマンが「カーヴ・ドゥ・ギャマン・エ・ハナレ」で紹介したのは、初リリースの「ローズロック ピノ・ノワール2014」だった。35区画の畑から手摘み収穫されたブドウを厳選したスペシャル・キュヴェだ。ワイナリー創立以来、ブルゴーニュのエレガンス路線を目指したダンディー・ヒルズAVAのワインと比べ、エオラ=アミティ・ヒルズAVAで造るローズロックは、よりオレゴンらしい骨格を追求したという。

ステーキの旨みはもちろん後を引くが、大根おろしのソースもアッサリとしながら長い余韻を楽しめる。「だから、パワーだけで勝負しないローズロックのやわらかい余韻とバランスがとれる」との点で、デヴィッド(左)とソムリエ佐藤の意見は一致。

ローズロックという名前は、「イメージ先行ですよ。覚えやすい語呂で、美しいラベルになりそうな名前をファミリー内で相談しまして」とデヴィッドはこともなげに語るが、テイスティングすれば、これ以外の名前はちょっと思いつかない。薔薇の花びらのように幾重にも広がる香りと岩のミネラル感を併せ持ったピノ・ノワールだからだ。

「30年は寝かせられるポテンシャルを持つ」とデヴィッドが語ると、「抜栓しても日持ちするワインですよ」とソムリエの佐藤尊紀が続ける。

「開けたてはエレガントでフルーティ、でも数日経つとまるでジュヴレ・シャンベルタンのよう。抜栓して1日目のローズロックと3日目のローズロック、両方用意してお客様へグラスでそれぞれサービスしたいくらいです(笑)」

目の前に運ばれた赤身の短角牛ステーキをローズロックとともに味わったデヴィッドは、「良質な畑から良質な熟成ワインが造られるのと同様、良質なビーフは良質なドライエイジングによって生まれる。このステーキは肉の味が丸みを帯びていて、丸い味のローズロックにフィットするのも素晴らしい!」と佐藤のチョイスによるひと皿に満足げな表情を見せた。

CAVE DE GAMIN et HANARÉ (カーヴ・ドゥ・ギャマン・エ・ハナレ)

東京都港区白金5-5-10 B1F  
tel.03-5420-3501
営業時間 18:00~26:30 (L.O.25:30)
定休日 日曜・祝日

ローズロック ピノ・ノワール 2014
地域:U.S.A./オレゴン州ウィラメット・ヴァレー
品種:ピノ・ノワール100%
価格:¥5,940
輸入元:三国ワイン

The Oak Door(オーク ドア)の巻

リブアイ・ステーキ(450g)や、牛の骨をカットしハーブの効いた骨髄を味わうボーンマローは、どれもシェア前提のボリューム。「親しい人とシェアし、リラックスして会話と食事を楽しんで」とパトリックたちは願う。

ボーダーレスな味わいを

オレゴン産のリブアイ・ステーキで

今やホワイトハウス御用達ともなったドメーヌ・ドルーアンがオレゴンで編み出したのは、それまでのアメリカ産にありがちなボリューミーな果実味とは一線を画す、チャーミングな果実味である。ブルゴーニュの著名生産者がオレゴンでピノの新指標を確立した結果、オレゴンは旧世界ワイン好きが一目置く新興ワイン産地となり、新世界ワイン好きが旧世界に歩み寄るきっかけにもなった。

そんなエポックをもたらしたドルーアンが新たに送り出した「ローズロック」のメッセージとは何か?

もはや旧世界と新世界の二元論でワインは語れない、ということだろう。オレゴンのテロワールにフォーカスしつつ、ボーダーレスな味わいがローズロックからは感じられる。

パトリック(左)とカンタンがお互いの意見を出し合い、「肉の部位だけでなく脂の量、ハーブ、オイル、ソースで調整して」テンポよくペアリングを決定。「2人が言い争うとき? ない、ない(笑)。だってお互い、肉とワインのプロだもの」。

「新世界ワインを飲もうとやってくるお客様にローズロックを出せば、確実に驚かれます。ドライフラワーや薔薇の香りが立ち昇り、味わいはまろやか。ブラインドで試飲すると、フランス人の僕でも一瞬『フランス産?』と思ってしまう」と印象を述べるのは、「グランド ハイアット 東京」の飲料すべてを統括するカンタン・フランツ。ホテル内のステーキハウス「オーク・ドア」ではワイン550種類のうちアメリカ産を多く取り揃えるが、「バランスがとれてエレガントなタイプを」と希望する客には、ドメーヌ・ドルーアンを薦めている。

この4月にホテル開業15周年を迎えるにあたり、「オーク ドア」は大きくリニューアルした。ホワイトオーク材をふんだんに用いた温かみのある内装となり、ハワイや香港のグランド ハイアットでレストラン料理長を務めてきたカリフォルニア生まれのパトリック・シマダが料理長に就任した。

キッチンに炭火焼グリルが導入され、ステーキの香ばしさが強まることで、香り高いローズロックの登場シーンもますます増えるに違いない。

とはいえ、牛肉も産地や部位によって合うワインは変わる。北海道、鹿児島、アメリカ、カナダと牛肉産地の研究に余念のないパトリックがローズロックのためにチョイスしたのはアメリカ、ネブラスカ産のリブアイ・ステーキだった。

「リッチ過ぎない肉がローズロックに最適。この赤身肉の香りはほどほどで、テクスチャーがあってやわらかい。しかし、周囲の脂から香りは広がる」とパトリック。牛肉ステーキとオレ・ピノのペアリングは、ベストのペアリングを追い求める料理人とソムリエの思索と心づかいによって極められていく。

The Oak Door (オーク ドア)
東京都港区六本木6-10-3 
グランド ハイアット 東京 6階
tel.03-4333-8784
営業時間 ランチ 11:30~14:30(土・日・祝 ~15:00)
アフタヌーン 15:00~17:00
ディナー 18:00~22:00
バー 11:30~25:00

【ローズロック ピノ・ノワール問い合わせ先】
三国ワイン tel.03-5542-3939
www.mikuniwine.co.jp

この記事を書いた人

WINEWHAT
WINEWHAT
YouTubeInstagramでも、コンテンツ配信中!
フォローをお願いいたします。

Related Posts

PAGE TOP