• TOP
  • #WINE
  • ピーター・レーマンの真髄を味わう

ピーター・レーマンの真髄を味わう

オーストラリアの雄

ニューワールドのなかでも世界水準になりつつあるオーストラリアのワイン。その中でも一際魅力的なのがピーター・レーマンである。その魅力を解き明かしてみた。

ピーター・レーマンとオーストラリア料理 

バロッサの男爵のワイン

1930年、ドイツ系移民の5代目としてバロッサに生を受けた、創業者のピーター・レーマン。17歳から醸造に携わり、やがて大手ワイナリーに認められワインメーカーへと名をなしていく。

70年代半ば、ブドウの過剰供給を理由としてワイナリーが栽培農家との契約を一方的に打ち切った際、彼はその考えに猛烈に反対。ワイナリーを去るとともに、私財を投げうってバルクワインを造る会社を興し、経営破綻の危機に瀕していた農家を救ったのである。

「男に二言はない」と言い切り、リスクを恐れずパートナーである農家とともに歩んだことから、今なお「バロッサの男爵」として尊敬されている。

こうして、79年に設立された「ピーター・レーマン・ワインズ」。バロッサの谷床から高所に至るまで、バロッサの各地に140を超える農家と提携し、高品質なワインを造りだしている。ピーター・レーマンは惜しまれつつ2013年に亡くなったが15年、[イエローテイル] のジョン・カセラ氏による初の大きな買収が行なわれ、世界のマーケットに本格的に進出を果たす。今なお創業者の精神は、彼の哲学に感銘を受けた次世代にも継承されているのだ。

受賞歴をとってみても、「オーストラリアン・ワイン・コンパニオン」でジェームス・ハリデーから5つ星評価を獲得、「ラングトン」の格付けでトップ100に選出(Stonewellが「Outstanding(傑出した)」の評価)、「Winestate(ワインステート)」の「Winery of the Year(最優秀ワイナリー)」など、枚挙にいとまがない。

現在は、同社のイズムを知るベテランと若手醸造がチームを組み、新たな可能性を表現し続けている。

オーストラリアのブドウ畑

 

オーストラリアのブドウ畑

ピーター・レーマンのブドウはオーストラリアでもっとも有名なワイン産地バロッサ・ヴァレーとエデン・ヴァレーで栽培されている。粘性質の高い土、粘土質の下層を持つ軽質砂、濃い褐色の粉砕性粘土質などこの地域ならではの土壌の特徴がある。それゆえ、多様なワインが生まれる一因にもなっている。

オーストラリア料理とペアリングを楽しむ

記事を作るにあたりオーストラリア料理「サウス」さんに、「ピーター・レーマン」をさらに美味しくするベアリングをお願いした。登場したのは、海と山からの贈り物を意味する“Surf & Turf”(サーフ&ターフ)をコンセプトにした一品。

実は多民族国家であるオーストラリアは、中東やアジア、ヨーロッパの食文化が独自に融合したハーブやスパイス使いなどで世界中から注目される、フードのトレンドリーダー的存在だ。

そして、今回のマリアージュで紹介するアイテムは「ピーター・レーマン バロッサ・シラーズ ポートレート」と「ピーター・レーマン エデンヴァレー・リースリング ポートレート」。

前者は、黒ブドウの聖地、バロッサ・ヴァレーの140以上の農家で収穫されたブドウを用いることで、芳醇さを実現。後者は、標高が高く冷涼なエリアに由来する美しい酸が特徴の1本だ。

いずれも、ワイン産地としてなぜオーストラリアがこれほどまでに注目されるのかを理論ではなく、その味わいで伝えてくれるアイテムばかり。

ワインの揺るぎないクオリティはもちろんのこと、フードについても世界のトレンドを牽引する注目の地、オーストラリア。お肉でも、魚介でもちょっとゴージャスな食材と楽しんでもらいたい。

ピーター・レーマン


ピーター・レーマン エデンヴァレー・リースリング・ポートレート
●生産国/地域:オーストラリア/エデン・ヴァレー ●品種:リースリング 100%

ピーター・レーマン バロッサ・シラーズ・ポートレート
●生産国/地域:オーストラリア/バロッサ・ヴァレー ●品種:シラーズ 100%

この記事を書いた人

WINEWHAT
WINEWHAT
YouTubeInstagramでも、コンテンツ配信中!
フォローをお願いいたします。

Related Posts

PAGE TOP